読書感想や思っていることを話すブログ

世の中の不思議なこと、疑問に思ったこと、日々感じたことを話します

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

自分なりに食品ロスについて考えてみた。

こんにちは。わたしたちがいつも食べている食料。スーパー、コンビニに行くと、いつもいっぱい並んでいます。でもテレビを見ると飢餓に苦しんでいる人々もたくさん見られます。日本の食料事情はどんなことになっているのか?特に、食品の廃棄について考えて…

新型ロケットについて調べてみた。

こんにちは。最近は北朝鮮から新型のロケットが飛ばされています。日本に落ちる可能性もあるとの事で、本当に困っていますが、日本のロケット技術も進化していると聞いてますので調べてみたいと思います。 新型ロケットとは H3ロケットは、H-IIA/Bロケットと…

国民年金の納付率について考えてみる。

こんにちは。今日は税金について考えてみたいと思います。先日、国民年金の納付率が50パーセントくらいとの記事を読みました。わたしも毎月払っているのですが、過去の記憶で80パーセントくらいと思っていたので、どうして納付率が下がったのか、ちょっと調…

興味があったので世界遺産の富士山について

先日、名古屋に行く途中の新幹線の車窓からとてもきれいな富士山が見えました。2013年に世界遺産登録されたと思いだしたので、世界遺産の富士山について、なぜ世界遺産になったのか?今後の課題はなにか?調べてみました。 富士山とは 山梨県と静岡県にまた…

原子力発電について、僕も考えてみた。

毎日、原子力発電のニュースを聞きます。福島の事故以来、原発は怖いものと思ってますが、原子力発電が必要と言っている人も多くいます。いろんな意見があるなかで、悪いところばかりではなく、原子力発電の良さも調べたいとも思いました。記録してみます。 …

ヤマト運輸 小倉昌男さんの本を読んでみて学ぶ!「必要は発明の母」

こんにちは。昨日、図書館でヤマト運輸の創業者の小倉昌夫さんに関する本に出会いました。銀座の商人と言われた、小倉さんの考え方がとても印象に残ったので記録してみたいと思います。 小倉昌男さん 幡代小学校卒業。同年、当時府立一中を上回る最難関の官…

iPS細胞の実用化について考えてみた。

こんにちは。医療の本を読んでいたら、iPS細胞という言葉がたくさんでてきました。何年か前に開発された新しい細胞ということはわかるのですが、どんな細胞か?実用化できるのか?調べてみたいと思います。記録してみます。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp i…

日本版NSCを調べてみましたが。。。

新聞を読んでいて、日本版NSCという言葉を見つけました。吉本興業?とか思いながらも分からないので調べてみたいと思います。 日本版NSCとは 国家安全保障会議(こっかあんぜんほしょうかいぎ、英語: National Security Council[1]、略称:NSC)は、日本の行…

池上彰さんの本を読んでいつも思うこと。

こんにちは。昨日は本を読みました。ジャーナリストの池上彰さんの「知らないと恥をかく世界の大問題」のシリーズです。全8作ありますが、今回は5,6,7を読みました。シリーズの途中から読んでも理解ができて、新聞、テレビとは違う形で世の中の説明をわかり…

アベノミクスについて。私なりに考えてみた。

新聞を読むと常に書いてある「アベノミクス」。そもそも何なのか、自分なりにまとめて、勉強してみました。これを知ると新聞の見方も変わると思ってます。記録してみます。 アベノミクスとは アベノミクス(英語: Abenomics)とは、自由民主党の政治家・安倍…

湯たんぽの事故に注意。安全に取り扱うために。

こんにちは、寒くなってきました。防寒対策してますか?対策の1つとして、湯たんぽがあります。省エネで昔ながらの防寒方法です。湯たんぽの事故の話題が新聞に書いてありましたので、ちょっと心配になりました。勉強してみます。 湯たんぽとは 中に湯を入れ…

これから進化するスマートスピーカーに期待したい

今年の10月にスマートスピーカーがいろんなメーカーから発売されました。なぜ、今年になって、急に発売されたのか?今のところ機能はどうか?たまたま、ラジオで解説されていたので、勉強してみたいと思います。記録してみます。 radiocloud.jp スマートスピ…

アフリカ開発会議(TICAD)を勉強してみて

こんにちは、昨日はアフリカ開発会議(TICAD)を調べました。ティカッドとよく新聞で目にしていたので、気になっていたことと、なぜ、日本はアフリカに注目しているか、気になったからです。記録してみます。 アフリカ開発会議(TICAD)とは TICADとは,Toky…

簡単に裁判員制度を考えてみる。課題編

こんにちは。先日は裁判員制度を勉強しました。施行されてから8年くらいが立ってどんな結果がでて、どんな課題があるのか?そもそも、施行してよかったのか?自分なりに調べてみたいと思います。記録してみます。 wakatech2000.hatenablog.com 裁判員に実際…

簡単に裁判員制度を考えてみる。初歩編

こんにちは。以前、わたしの知り合いの妻が裁判員に選ばれたとの話を聞きました。介護とかの理由で辞退したようですが、誰でも裁判員になる可能性はあるとのことで、身近にそんな話を聞くと、そうなのかと思ってしまいました。いつか、わたしのところにそん…

目からウロコの読書感想文 【「旭山動物園」革命-夢を実現した復活プロジェクト 小菅正夫】

こんにちは。北海道旭川市にある旭山動物園に関する本でした。ガイドブックなのかなって思ったのですが、仕事や組織の在あり方、自然を通して動物と人間の在り方などが書いてあります。とても勉強になったので、記録してみます。 内容紹介 「やればできる!」…

目からウロコの読書感想文 【オレたち花のバルブ組 池井戸潤】

「オレたちバルブ入行組」の続編で半沢直樹シリーズ第2弾です。 目からウロコの読書感想文 【オレたちバルブ入行組 池井戸潤】 - ちょっとだけ物知りになれるブログ バブル時代の同期組の半沢、渡真利、近藤がいろいろな圧力に屈しながら、いっしょに乗り越…

なんとなく、竜巻について説明します。

先日、ニュースで「大気の状態が不安定になります。竜巻、突風に注意してください」との放送を耳にしました。そこで、疑問になりました。竜巻はどうやって起こるのか?あまり細かくは知らなくて良いのですが、表面的にでも勉強してみたいと思います。記録し…

沖縄基地問題について、2020年以降という表現

こんにちは。1996年の橋本首相とクリントン大統領の会談で、沖縄普天間飛行場移設について、2020年以降と決まっていたようですが、もうすぐ2020年になりそうです。いろいろな問題が起きていて、あまり進んでいないようですが、そもそも沖縄基地問題について…