2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
プロは、あることを効率的に行う技術を持っている人。 世の中に易行はほとんどない ひとつの偏った食品ばかり食べるのは意味がない 長期継続できないライフスタイルは痩せない 学生時代に、ずっと1番だった人には気をつけた方が良いと思っています。 なぜな…
日本の歴史を細かく、流れるように説明してくれて、面白い。筆者の偏った考え方も、ある意味では興味深い。 家に1冊置いておきたい、本である。 日本国紀 作者: 百田尚樹 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2018/11/12 メディア: 単行本 この商品を含むブログ…
仕事をしていると、いろんなことを考えます。 もっとうまくできないか? もっと早くできないか? もっと効率を上げられないか? いろんな考え、アイデアが浮かびます。 いろいろ、実践していますが、うまくいくことはないです。 最後に行きつくところは、自…
失敗はいくらしてもいい。 失敗を恐れてやらないで、後悔するよりは、やって失敗した方が良い。 失敗したら、自分で考えて、また挑戦する。 トライ&エラーの繰り返しでいいんです。 ものづくりも同じです。 正解なんてわからない。 いろんな方法を試してみ…
しめじ 1袋 キャベツ (しめじと合わせて270グラムぐらい) だし汁 600ml (水600にカツオだし600用を1袋入れて作った) 味噌50グラム 沸騰させて10分ぐらいコトコト煮込んだら美味しくできました。 4、5人分です。
最近は、いろんな業種の方々から金属加工の依頼を受けます。 個人商店の方、企業の方、個人の方。 みなさん、たくさんの希望と好奇心があり、 依頼をしてくれます。 本当にありがとうございます。 こちらも情熱をもって、対応して、何とか期待に応えようと …
今日はたくさんのトングを作る仕事をしました。 ステンレスのパン屋さんにある、あのトングです。 一個一個、組み立てているのです。 パン屋さんに行ったら、大事に使ってくださいね。 EBM 18-0 万能トング 小 板バネ式 全長240/61-6649-92 出版社/メーカー:…
ちょっとネタバレですが、 色々メモしましたので、公開します。 まだ、読んでない人は見ない方がいいかもです。 夢をかなえるゾウ2 文庫版 作者: 水野敬也 出版社/メーカー: 飛鳥新社 発売日: 2014/11/26 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (3件) を見る …
先日、製作したステンレスの小皿。 お絵かきの人からのご注文でした。 絵の具を入れるので、 プラスチックは洗うことに手間がかかって、 色が抜けないとのこと。 ステンレスなら色が残らないのではないか? だいたい、手のひらサイズですが、 喜んで50枚も買…
ステンレスの計量カップを絞ってみました。 丸い形に抜き取った1枚の材料を プレス機械でカップの形に絞ります。 絞り油の種類や量にも気を配りますが、 機械の調整も気を使います。 うまくいかない時は、すぐに亀裂が入ってしまうからです。 とりあえず、10…
昨日は、工作機械を使って、 さまざまな、部品を加工しました。 使用用途はわかりませんが、 図面を使って、 丸棒を削って、いろんな形に仕上げます。 金属を切ったり、曲げたり、削ったり、 折り紙のようにできることが、すごく楽しいです。 今後もいろいろ…
最近は1人でバーベキューをしたり、 1人分の料理を作ったりする機会も多いようです。 取引先と雑談をする中で、 フライパンではなく、厚い鉄で加工した鍋で お肉を焼くと、ものすごく美味しいお肉ができるとの話を聞きました。 さっそく私も使ってみたいと思…
本日は、揚げ物用のステンレストングの加工をしました。 揚げ物や惣菜の油が、たまらないように、 トングの真ん中に穴をあけます。 ちょうど、桜模様のように抜き取ります。 なぜ、この形かは、わかりませんが、 揚げ物用のトングとしては、オーソドックスの…
先日、とあるマスコミ会社から、 中華鍋の製造工程を取材したいとの連絡を受けました。 取材に来られるのかと思いましたが、 動画を送ってもらいたいとのことなので、 iPhoneで動画を撮影してメールで送りました。 しかし、よく調べてみると、 youtubeで中華…
鉄の中華お玉を製造しています。 前回は溶接をしましたが、 wakatech2000.hatenablog.com 部品である丸棒がなくなりましたので、 丸棒を仕入れて、加工します。 8ミリの鉄の丸棒です。 プレス機械でつぶします。 機械の画像を取り忘れたのですが、 加工しま…
先週、研磨した、穴あき鍋を溶接でハンドルをつけました。 wakatech2000.hatenablog.com 溶接をすると、焼けが発生するので、 取り除くために、研磨をしなければ、いけません。 再度、全体を研磨してみました。 とりあえず、溶接の焼けは取り除くことができ…
今回はからし、ラー油を入れるスプーンを製作しました。 まず、1枚のステンレス板を使い、スプーンの形に抜き取ります。機械はプレス機械をつかいます。 細かい作業なので神経を使います。気を抜くと、切断の時にできる、端面バリ(イライラ)ができるからです…
今日は中華お玉のハンドルを製作しました。 鉄の丸棒8mmと1mmのパイプを溶接で接合します。 溶接電流を40くらいにして、丸棒を溶かすイメージで、 接合します。 お玉などは洗ったり、水を使うことが多いので、 きれいに溶接をしまいと、そこから水などが…
こんにちは、ティーパックを絞る道具を作れないか、 という、依頼を受けたので、 ステンレスのスプーンを改良して作ってみました。 実際に絞ってみました。案外うまくいきました。 いろんな道具を試してみましたが、レモン絞りが1番うまく絞れました。 商品…
先日、ステンレスの商品をチタンにしてほしいとの要望がありまして、お見積りをしました。 値段がとても高くなり、驚かれたようなので、そもそも、ステンレスとチタンの違いついて、私なりに書いてみようと思います。 ステンレスとチタンの違いについて、 1…
こんにちは、今日はステンレスの天ぷら網を取り付ける作業をしました。 天ぷらを揚げる鍋に取り付ける、わき役です。 プレス加工でできた製品を、ボルトで結合させます。 1個1個の手作業なので、1枚作るのに、3枚重ね合わせて取り付けます。 結構、大変な作…
こんにちは、 今日はステンレスの皿を研磨しました。 目の粗いペーパーバフというものを使ってみました。 www.skenma.jp ステンレスの表面の傷や汚れを落とす効果があります。 ツヤを出すことと違い、ヘアラインは落ち着いた感じがでます。 作業前です。 ペ…