読書感想や思っていることを話すブログ

世の中の不思議なこと、疑問に思ったこと、日々感じたことを話します

初めての宅急便の取り置きについて説明します

f:id:wakatech2000:20171103080321p:plain

こんにちは、今日は宅配便のお話です。
先日、知り合いから『宅急便は取り置きができるの?家にちょっと痴呆の家族がいて勝手に荷物を開けて困っているとの話をきいたので、
取り置きサービスについて調べてみました。
 
:::::::::::::
 
営業所受け取りとコンビニ受け取り
 
主に取り置きというと、営業所止めやコンビニが考えられます。
日時も指定できるので、確実にいる在宅時間などを指定する方法もよいと思いますが、あまりに夜遅いとドライバーさんが気の毒かなと思ったりもします
 
営業所止めは送り状に送り先住所に近くの営業所住所とーー営業所 を記せばよいのですが、最後に止めという字を書かないといけません。
営業所名だけだと、そこの営業所に届けられた荷物として、判断され発送人の住所に送り返されてしまいます。
必ずーー営業所止めと書きましょう。
 
わたしの場合は品名欄に送り主からわたしの電話番号を書いてもらい、到着したら連絡くださいといっしょに書いてもらいます。
 
そうすると到着したら営業所から電話がかかってきますので、その日の夕方に取りに行きます。
最近は宅配業者によって、ライン、e-mailサービスや荷物お問い合わせ番号検索も充実しておりますので、到着確認はそちらも利用するのが便利と思います。
 
電話が嫌な場合は、到着したなと思う日時に取りに行くとよいと思います。
 
荷物到着がコンビニ指定の場合は電話連絡などはできないので、到着を見計らって取りに行けば良いと思います。送り状のお届け先欄にコンビニの住所名前を書いてもらえば、そのまま届きます。
 
ただし、営業所止めとコンビニ受け取りの違いは着払いです。着払いの場合は営業止めはできますが、コンビニはできません。
その他違いは受け取り時間です。コンビニは24時間受け取り可能ですが、営業所止めはその営業所の営業時間内だけです。
 
保管期間は各サービスとも7日間です。
 
それと本人確認ができるものが必要です。免許書や保険証などですね。
代理人も受け取り可能ですが、受け取り者名義などの承諾があるものや、身分証明が必要です。
 
:::::::::::::::::::::::
私のまとめ
営業所止めもコンビニも着払いをする以外は特に変わらない。
どちらか近くにある所や、取りに行きやすい場所で選ぶことが良さそう。
 
 
:::::::::::::::::::::